ミスがなくてはじめて合格点
プレッシャーが今はやりがいに
シンセイ事業部 エンジニアチーム
吉崎 雄二

繋がりの多いこの業界、声をかけてもらったきっかけで
今もずっと現場管理をしています
学生の頃、実家の前にある家が建設関係をやっていて。アルバイトで現場を手伝わないかって誘ってもらったのがこの業界に入ったきっかけでした。体を動かすことが好きだったので、資材を運んだり組んだり、ばらしたり・・・と本当に現場仕事から始めました。就職するときにその関係の人から声をかけてもらって、楽しかったのでそのまま受けました。そこから現場監督をしたり、木造とかコンクリートの建方もしました。この業界はやっぱり繋がりが多いので、フィリックスシンセイにも声をかけて頂いて入社。それからずっと現場管理を任せて頂いています。

自分が歩んできた経験を伝えて
人材育成に力を入れたい
そうみられる仕事は他にも多いと思うんですけど、この仕事はミスがないことで合格点がもらえる仕事なんですよね。だから正直言って、最初はプレッシャーを強く感じたこともありました。でも長く頑張ってある程度分かってくるようになってくると、「ここはどうしようか」とか、話を聞いて「いや、ここはこうしたほうが」「じゃあこういう方法はできる?」とかそういう会話ができるようになっていきました。経験の浅いうちは相手と対等に話すことができていないなと感じることが多かったのが、経験を積んでいくにつれてだんだんと渡り合えるようになっていきました。そうなってくると現場の仕事がすごく楽しくなってきましたし、自分の成長を感じてやりがいにもなっていきました。今は毎年の目標もとても大きくなってきたので、人材育成に力を入れていきたいです。さっきも伝えたような、自分が歩んできた経験を新しく挑戦する方へ伝えることで、諦めずにいい人材に育ってくれると思うので、たくさんフォローしていきたいと思います。


いつも気持ちがいい挨拶の風習を
現場にも伝えていきたい
フィリックスのメンバーは、挨拶がすごく良いんです。本当にみんなちゃんと。いろんな会社とか現場に行っても、挨拶が暗かったりハキハキ感がないなっていう時があるんです。やっぱり気持ちいい挨拶をしてもらえるとこちらも明るい気持ちになりますし、その後も良い気持ちで業務ができるので、いろんなメンバーを見るたびに、まだまだ見習わないとなって思います。これはすごくこの会社の魅力だと思いますし、これから新しく入られる方たちにも、現場でもしっかりと伝えていけるようにしていきたいですね。
OUR JOB 私たちの仕事
投資用新築アパートの企画から、賃貸管理、分譲住宅、
建設・不動産業者向け経営プラットフォームまで幅広い事業を手掛けるフィリックス。
各事業会社において様々な職種があり、その事業の運営・推進を行います。
各職種の役割と、プロジェクトストーリーをご紹介します。